2013年の登場以来日本のSUVを代表するクルマとなったホンダヴェゼル。

国内人気SUVランキング、SUV販売台数ランキングともに常に上位を占めています。

その人気の一因は「使い勝手がいい」ことにあります。

今回は、使い勝手の良さを室内空間から掘り下げてみたいと思います。

ホンダヴェゼルの内寸はこれだ!

https://www.honda.co.jp/

室内空間からホンダヴェゼルの使い勝手のよさを見ていきますが、

まず、数字で室内空間を見てみましょう。

室内全長    1,930mm

室内全幅    1,485mm

室内全高    1,265mm

最大乗車定員  5名

となっています。ヴェゼルの室内空間の強みは、センタータンクレイアウト技術による車内空間の確保と、

多彩なシートアレンジパターンによる空間構成の多様さにより、

小型SUVの外見からは想像もつかない居住性と積載性を確保しています。

https://www.honda.co.jp/

センタータンクレイアウトとは、ホンダが小型乗用車向けに開発した燃料タンクの搭載方法です。

燃料タンクは普通、後部座席下や背後などに配置されることが多いのですが、

そのために、後部座席の可動範囲や荷室容積の確保に制限が加わってしまいます。

小型車の社内に大型の荷物、例えばスノーボードや自転車などを積載しようとすると、

従来はクルマそのものを大きくしなければ不可能といわれていましたが、

「居住性を確保し、かつ車体寸法は拡大しない」という課題をクリアするため、

燃料タンクを薄型樹脂製で開発、さらに車両中央にあたる前部座席下に配置することにより、

後部座席を従来燃料タンクがあった部分に収納することができるようになりました。

https://www.honda.co.jp/

こうした開発により、簡単に車室内を荷室へ転用することができるようになりました。

ちなみに、ヴェゼルのベースモデルとなっているといわれるフィットの場合、

後部座席の収納スペースは、同クラスの小型車の約1.7倍(ただし2人乗車時)までに拡がっています。

また、それ以外にもさまざまな工夫があります。

助手席はヘッドレストを外した状態で、シートを前にスライドし、

後方へリクライニングすると後列シートと隙間なく荷室を広げることができます。

これを利用して、サーフボードやスキー板なども車内に積み込むことができます。

また、後列シートを跳ね上げ格納ができるチップアップ機構が装備されており、

https://www.honda.co.jp/

6:4の割合で独立しているシートをその時々の必要性に応じて格納し、

荷物置き場はもちろん、体格の大きな人の靴の履き替えにも十分対応できる広さを確保することができます。

シートを工夫することで柔軟な空間構成が可能になっている点が、

非常にオリジナルな発想で素晴らしいですね。

ホンダヴェゼルの内装色はどんなのが選べる?

https://www.honda.co.jp/

ヴェゼルの室内空間の使い勝手の良さは前段でご紹介した通りですが、

ヴェゼルを支持する声の一つに室内空間の高級感を挙げる方も多く見受けられます。

内装の高級感と共に、高級感を醸し出す内装色にはどんな色があるのか、

チェックしていきましょう。

まず、内装カラーバリエーションと素材の組み合わせを見てみましょう。

・(色)ブラック      (素材)ファブリック

・(色)パッションブラック (素材)コンビシート

・(色)ジャズブラウン   (素材)コンビシート

・(色)ウルトラスエード(RSのみ)(素材)コンビシート

・(色)ブラックレザー   (素材)本革シート

このような組み合わせがあります。これはグレードとも密接に関連しているので、

次に一つ一つ見ていきましょう。

・ブラック(G・X・HYBRID・HYBRID Xの標準装備)

https://www.honda.co.jp/

・パッションブラック(HYBRID Z標準装備 メーカーオプションでHYBRID Xで選択可能)

https://cobby.jp/

・ジャズブラウン(HYBRID Zのみ標準装備)

https://www.honda.co.jp/

・ウルトラスエード(RS・HYBRID RSのみ標準装備)

https://www.honda.co.jp/

・ブラックレザー(HYBRID Zのみメーカーオプションで選択可能)

https://www.honda.co.jp/

少しややこしいのですが、まとめてみると、

・RSには、専用ウルトラスエードが標準装備。

・ジャズブラウン・ブラックレザーはHYBRID Zのみ選択可能。

というところがポイントになってくると思います。

ジャズブラウンはいま非常に人気のカラーになっていますが、HYBRID Zグレードのみ選択可能、

ということになっています。

内装全般のカラーとしては、以上のようですが、ステアリングもテイストが異なっています。

ステアリングの違いは、

・HYBRID・G以外は、本革巻きステアリングホイール装備

・HYBRID Zはスムースレザーを使用

・RSは専用本革巻ステリングホイールを装備

という違いがあります。

ちなみにグレードとは関係ありませんが、LEDイルミネーションはブルー&ホワイトの2色展開となっています。

内装にフットライトイルミネーションはあったらとてもよいカスタムですね。

こちらは純正オプションでブルーばかりでなく、ホワイトも選べるというのがステキですね。

フットライトについては、次の内装改造のところでも触れていきます。

ホンダヴェゼルの内装を改造しよう!

https://www.honda.co.jp/

先ほど、内装のイルミネーションについて少し触れましたが、

ヴェゼルの内装の改造という点では、まず第一にチャレンジしてみてもよいかもしれませんね。

夜間に足元を照らしてくれるのは、運転手だけでなく、

助手席に乗る人にも優しい装備ですので、取り付けてみてもよいのではないでしょうか。

また同じくイルミネーションという点では、「センターコンソールイルミネーション」もおすすめです。

https://www.honda.co.jp/

これはセンターコンソールの下側を縁取るように、ホワイト/ブルーのLEDライナーが光ります。

スモールランプと連動するため、日中は消灯できます。

夜間のセレクトレバー下のアクセサリーソケット類へのアクセスに一役買っています。

華やかでかつ実用性に優れたカスタムではないでしょうか。

また、「LEDスピーカーリング&ドアポケットイルミネーション」もあります。

https://www.honda.co.jp/

スピーカー周囲を光らせることで存在感が出て、オーディオへの愛着を表現できるかもしれません。

ドアポケットイルミネーションも夜間には役立つアイテムですね。

スマホやタブレットを車内に持ち込んだ際、ドアポケットに入れて忘れてしまうと、

特に夜間、真っ暗な中探し回るというのは大変ですよね。

その他こまごまとしたものをドアポケットについ入れてしまいますが、

そうしたクセのある人は特にあってよいオプションではないでしょうか。

この「LEDスピーカーリング&ドアポケットイルミネーション」と先ほどご紹介した

「フットライト」と、ドアオープン時に「VEZEL」の文字のイルミネーションが光る、

https://www.honda.co.jp/

「サイドステップガーニッシュ」の3つをセットにした「光のアイテムパッケージ」という

お得なパッケージがあります。

このほか、ヴェゼルの内装カスタムの隠れたポイントとして、「ラゲッジルーム」のカスタマイズもあります。

その一つが「ラゲッジトレイ」です。ラゲッジルームの下敷きというべきものですね。

https://www.honda.co.jp/

汚れたものや濡れた傘などをポイっと入れることのできる便利なアイテムです。

汚れたら外して水洗いも可能です。ただし、ハイブリッド車に取り付ける際は小細工が必要となります。

なお、トレイを使うほどではないなぁという向きには、ラゲッジマットもあります。

最後にホンダ純正オプションのテールゲートストラップをご紹介します。

https://www.honda.co.jp/

ヴェゼルのテールゲートはリアガラスがやや寝た形状となっており、

設計上、標準的なテールゲートより少し高めに上がるようになっています。

ヴェゼルはSUVという車の性質上、ルーフが高く、テールゲートの取り付け位置も高くなっているため、

フルオープンしたときに、手が届かなくなることがあります。そんな時に引手のように使うことができるのが、

テールゲートストラップです。意外にあると便利なオプションです。

これら意外にも内装をオリジナリティあふれるものにしていくためにシートなども、数多く出されています。

https://www.honda.co.jp/

ホンダ純正オプションは、このテールゲートストラップのように、純正ならではのよく考えられた

便利アイテムが多数あります。こうしたディーラーオプションを探してみるのも楽しいと思います。

こうした様々なアイテムを駆使して皆さんにとって「世界のたった一台のクルマ」を作ってみませんか。

 

ホンダヴェゼルの内装や内寸についてはこちら

 

アイキャッチ画像引用:https://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/interior/cabin/

この記事を書いた人

テンさん
車はもっぱらカーシェアリング。
でも本当は・・・本当はマイカーが欲しいんです!
その溢れんばかりの情熱を記事にぶつけていっています。